WI-1000XM2が発売されたので購入してみた<開封編>

SONYよりWI-1000XM2が発売されたので早速、自腹購入してみました。
今回は開封の儀ということで、本体、同梱物についてお知らせします。

早速、本体を箱から取り出してみます。

本体と一緒に付属のイヤーピースもついています。

イヤーピースもハイブリッドイヤーピースとトリプルコンフォートイヤーピースがそれぞれ付属しており、ノイズキャンセリングの性能を最大発揮するためには1つずつためして個人の耳にあったイヤーピースを使用してくださいとのこと。

ケースをあけるとこんな感じ。
しっかり本体が固定されています。
(まぁ日々の持ち運びには不要なので速攻外しましたが。。。)

箱の最下部にはマニュアル一式。最適に使うのためのアプリ「Sony | Headphones Connect」のDLリンクもQRコードでついています。

イヤーピースの箱の下部には同梱アクセサリは格納されています。
・航空機用プラグアダプター
・有線接続ケーブル
・USB-Cケーブル

本体には出荷時にはハイブリッドイヤーピースのMサイズが装着されています。
ケース格納時は折り畳まれているため小さいですが、広げると十分な大きさです。

先代のWI-1000Xとの比較。
大きさはむしろ、WI-1000XM2の方が大きいですが、ネック部分がラバーになっているのでコンパクトにケースにしまえます。

付属のキャリングケースにはこのようにしまえます。

筆者は元々WI-1000Xを使用しており、音質や使い勝手には一切不満はありませんでしたが、本体がどうしてもかさばるのでバックの中の占有率をどうにかできないかと考えていました。
今回発売となったWI-1000XM2はそんな筆者にはうってつけで、発表後すぐにSONYのショールームに行き、試着・試聴、予約購入となったわけです。

実際の音質部分は別のエントリでご紹介する予定ですが、ノイズキャンセリングの能力も向上しておりWF-1000XM3と同等の能力があるとのことです。

筆者は流行の完全独立型のイヤフォンは好きではないので(落としそうなので)、ネックバンド型を購入しているのですが、WI-1000XM2は本当におすすめです。
毎日持ち運ぶキャリングケースのサイズも完全独立型のイヤフォンと大差ないので購入を検討されている方はぜひ、ショウルームやお店で試してみてください。


ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WI-1000XM2 : ハイレゾ対応/bluetooth / 最大10時間連続再生 / DSEE搭載 ネックバンド型 ノイキャンプロセッサーQN1搭載 ハードケース付属 2019年モデル プラチナシルバー WI-1000XM2 S


ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WI-1000X : Bluetooth/ハイレゾ対応 最大10時間連続再生 カナル型 マイク付き 2017年モデル ブラック WI-1000X B


ソニー SONY ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM3 : 完全ワイヤレス/Bluetooth/ハイレゾ相当 最大6時間連続再生 2019年モデル プラチナシルバー WF-1000XM3 S

最新情報をチェックしよう!